先日は札幌市の住宅で、外壁塗装の細かい仕上げ作業を行いました!
メインの外壁・屋根塗装はすでに完了しており、
付帯部分の最終チェック&タッチアップ(塗り直し)作業が中心。
いわゆる“塗装の仕上げ”という工程です。
👀 一見目立たない部分こそ、仕上がりの差が出る!
塗装工事と聞くと、「外壁をババっと塗って終わり」と思われがちですが、
実はこの仕上げ作業こそが、塗装品質を左右する大事なポイント!
例えば…
サッシまわりの細いライン
軒天と外壁の境界線
換気フードや配管まわりの切り返し部分 など
こういった“細部の処理”が甘いと、遠くからは分からなくても、
近くで見ると「ちょっと雑かも…」という印象になってしまうんです。
🎯 タッチアップで“ピリッと決まる”仕上がりに!
現場では、
最終チェック中に小さな塗り残しや、塗料のにじみなどを数ヶ所発見!
すぐに職人がハケを手に取り、丁寧に補修。
使ったのは、塗りたての面に馴染みやすい微調整用の塗料と、先の細いハケやミニローラー。
この工程は非常に繊細で、ムラなく自然に馴染ませる“職人技”が問われる作業なんです!
🧑🎨現場の声:
「正直、誰も気づかないレベルかもしれない。でも自分が納得できない仕上がりは出せないですね」
🧹 清掃・点検・お客様確認までが“1つの工事”
塗装が終わっても、工事が完了したわけではありません。
この日の午後は、
足場を撤去する前の最終チェック
敷地内の清掃(塗料飛び・ビス落ち・テープ残り確認)
お客様への中間報告
と、丁寧に対応させていただきました。
↑片付けの様子
特に今回は玄関まわりも塗装していたため、
ご家族が通るルートのチェックも入念に。
「玄関に塗料のニオイが残らないように扇風機を回してます」など、生活への気配りも忘れません!
😊 お客様からも嬉しい一言
仕上げの報告をした際、
「最初よりもずっと明るくなった感じがします!」
「細かいところまできれいで、見るたびに嬉しくなります」
という嬉しいお言葉をいただき、職人もニコニコ😊
✅ まとめ|仕上げの1日は、職人の“こだわり”が光る日
塗装は「ただ塗る」だけではなく、
細部を整え、仕上げて、気持ちよくお引渡しするまでが“仕事”。
ペイントホームズ札幌店では、最後の1筆まで手を抜かず、
“完成度の高い工事”にこだわって日々取り組んでいます。
これからも、「頼んで良かった!」と思っていただけるよう、丁寧な施工を心がけていきます!
塗装工事が初めての方、ご不安な方、お見積り・劣化診断等、全て無料で行っております。
また、お色選びに迷っておられる方にはカラーシミュレーション、お塗り替えをご検討中の皆様に、お得なキャンペーンも各種ご用意しておりますので
どうぞ気軽にお問合せください。
札幌市の外壁塗装・屋根塗装はこちら