先回は、外壁塗装とあわせて「帯板(おびいた)」の塗装を行いました✨
帯板は「意匠性(見た目)」に関わる大切な部材で、建物の表情を大きく左右するんです!
🏠 そもそも帯板ってどこ?
「帯板」とは、外壁の1階と2階の境目などに取り付けられている横長の板状のパーツです。
デザインのアクセントや、雨だれなどから外壁を守る役割も果たしています。
外壁と色分けされていることも多く、家の印象を左右する“化粧部材”とも言えます!
🛠️ 帯板塗装の流れ
帯板は雨や紫外線の影響を受けやすく、特に色褪せや塗膜の剥がれ、カビ汚れなどが出やすい場所。
今回の現場でも、かなり劣化が進んでいたため、しっかりと工程を踏んで塗装しました!
1. ケレン作業(下地処理)
古くなった塗膜を削り、表面を滑らかに整えました。
小さなヒビや汚れもしっかり取り除くことで、塗料の密着度がアップします!
2. 下塗り
密着力の高い下塗り材を塗布し、仕上げ塗料がしっかり乗るように準備します。
3. 上塗り(2回)
お客様のご希望で、「外壁に映える濃いブラウン系のカラー」で仕上げました🎨
ツヤも戻り、雨だれ跡もなくなって、メリハリのある美しい外観に!
💬 お客様の声
「帯板の色が変わるだけで、家の雰囲気がガラッと変わりますね!」
「アクセントカラーになってとても気に入ってます」と、嬉しいお言葉をいただきました😊
✅ まとめ
帯板は外壁塗装の中でも“見た目を左右する大事なポイント”です。
劣化を放置すると、そこから水が染み込んでしまう可能性もあるため、塗装での保護はとても重要です。
ペイントホームズ札幌店では、こうした付帯部も丁寧に、細部まで美しく仕上げることを心がけています。
建物全体の印象を引き締めるためにも、ぜひ帯板の塗装もお忘れなく!
札幌市手稲区,札幌市清田区,札幌市西区,札幌市中央区,札幌市北区,札幌市南区,赤平市,余市郡仁木町,余市郡赤井川村,余市郡余市町の屋根塗装や外壁塗装、防水工事はペイントホームズ札幌店にお任せください。
塗装工事が初めての方、ご不安な方、お見積り・劣化診断等、全て無料で行っております。
また、お色選びに迷っておられる方にはカラーシミュレーション、お塗り替えをご検討中の皆様に、お得なキャンペーンも各種ご用意しておりますので
どうぞ気軽にお問合せください。
札幌市の外壁塗装・屋根塗装はこちら
塗装工事が初めての方、ご不安な方、お見積り・劣化診断等、全て無料で行っております。
また、お色選びに迷っておられる方にはカラーシミュレーション、お塗り替えをご検討中の皆様に、お得なキャンペーンも各種ご用意しておりますので
どうぞ気軽にお問合せください。
札幌市の外壁塗装・屋根塗装はこちら










